『100%Excelの野球記録ソフト』の使用方法・よくある質問などを掲載していきます。

これまでに頂いた、よくあるご質問を掲載します。

動作環境・シェアウェア制限・ライセンスについて

Q. シェアウェア制限解除のライセンスキーはどこに入力すればよいですか?

A. ソフトを開くと自動的にライセンスキーと購入時のメールアドレスの入力を求められますので、
    そちらに入力してください。
    
    ※ライセンスキーの入力を求められない場合、Excelの設定が有効になっていない可能性があります。
       詳細は Excelの設定について をご覧ください。

Q. バージョンアップしたソフトを利用したい場合は再度購入手続きが必要ですか?

A. Ver.4.00以降のシェアウェア制限解除のライセンスキーは全てのバージョンを通して
    同じですので、同じライセンスキーを入力していただければ利用が可能です。

 ※旧バージョン(Ver.3.12まで)を購入済の方へ
    Ver.4.00での大幅な機能アップにより、製品価格が変更になりました。
    Ver.3.12までのソフトをご購入の場合でVer.4.00以降の製品版をご利用になる場合は、
    誠に申し訳ございませんが、再度購入手続きをお願い致します。

Q. ソフトを複数の端末で利用することはできますか?

A. 同一チーム内でのご利用あれば複数の端末でご利用いただけます。
    ライセンスはご利用いただくチーム単位で購入願います。

Q. ソフトをiPadで使用することはできますか?

A. iPadではExcelマクロを実行できないため、ご利用いただくことができません。

Q. Excelのシート保護は解除できないのでしょうか?

A. ユーザ様がシートの内容を変更してしまうと、プログラムが正常に動作しなくなる恐れがあります。
    それを防止するため、Excelのシートの保護は解除できないようになっています。

Q. バージョンアップしたソフトを使いたいのですが、データの引き継ぎは可能ですか?

A. スコアのエクスポート/インポート機能によりデータ(スコアシート)の引継ぎが可能です。

Q. このソフトはネットワーク通信を必要としますか?

A. 必要としません。ネットワークがつながらなくても全機能を利用可能です。

スコアシートについて

Q. 何試合分のスコアシートを保存できますか?

A. 10,000試合以上保存可能です。

Q. シートに行を追加するなどのカスタマイズは可能ですか?

A. 申し訳ありませんが、ユーザ様ご自身によるカスタマイズはできません。
    即時対応は難しいのですが、どういったご要望かをメールでお知らせ頂ければ、
    次回以降のバージョンアップでの対応を検討させていただきます。

Q. 打席結果を入力してみましたが、打者成績が自動集計されません。

A. Excelの設定が有効になっていない可能性があります。
    詳細は Excelの設定について をご覧ください。

Q. 投手成績が集計されません。

A. 投手名のセル色と同じのセル色の打席結果を集計する仕組みになっています。
    投手名のと打席結果のセル色が一致しているかをご確認ください。

↑ PAGE TOP