『100%Excelの野球記録ソフト』の使用方法・よくある質問などを掲載していきます。

分析データ

入力済みスコアデータを含んだソフトをダウンロードできます。
運用をイメージする際の参考になればと思います。
ただし、ソフトは「デモ版」となります。
・スコアの新規保存/上書き保存はできません
・スコアのインポートはできません
・分析内容は「プロ版」と同様です

2020 ニューヨークヤンキース 田中将大投手 投球詳細データ

Ver.4.03β Demo / 5.6MBytes / 2021.01.25公開
内容
MLB2020シーズンの
・ニューヨークヤンキース 田中将大投手の登板試合の投球データ
 (レギュラーシーズン11試合+地区シリーズ1試合)
 ※投球詳細なしのスコアシート2試合あり

2020シーズン終了後にFAとなり去就が注目される田中将大投手。
ヤンキースでは7年間で78勝と、その力を存分に発揮してくれました。
2020シーズンは得点圏での痛打や対右打者に苦戦したようですが、
分析データの投球分布では球種ごとに高低を投げ分けていることがわかります。
意図的にストレートを高めに投げ、打者の目線を上げることで、スプリットをより活かす投球をしているようです。
環境が変わってもまだまだ勢いそのままで。今後も注目です。

2020 読売ジャイアンツ 坂本勇人選手 打席詳細データ

Ver.4.03β Demo / 5.8MBytes / 2020.12.29公開
内容
NPB2020シーズンの
・巨人 坂本勇人選手の全115試合分の打席データ
・日本シリーズ&CS(パ)の6試合分のスコア

右打者最年少の31歳10ヶ月で2000本安打を達成した巨人・坂本勇人選手。
分析データからは、内角球の打率の高さと、打球も左方向が多く、典型的なプルヒッターと言えます。
0ストライク時のスイング分布を見ると、内角球をスイングする確率が高く、やはり内角球に狙いを絞ることが多いようです。
一方で、坂本選手の内角打ちの巧さを恐れてか、セ・リーグ投手陣がかなり外寄りに投球しているのが顕著にわかります。(ちなみに坂本選手は2020シーズン死球0)
近年の日本シリーズを観ると、パ・リーグの圧倒的な強さが目立ちますが、
パ・リーグ投手は内角にも厳しい球を投げ込み、セ・リーグ投手は外中心の投球・・・
リーグ内で対戦する投手の攻め方の違いも、実力差を生む一因ではないかと感じました。

↑ PAGE TOP